燕三条発 本格的手ごねパン教室

イチからはじめるパン教室

stafface presents bakery-school ichipan

  • facebook
  • line
  • instagram
       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!

ブログ

Blog

ぐるぐる、巻き巻き~

2022.04.04

皆さんこんにちは!
新潟市バスセンタービル4階にありますイチからはじめるパン教室万代校の田中です(*^^)v

 

ついに桜が咲き始めてきましたね~( *´艸`)🌸

 

生徒さんから桜が咲いていたよ~報告を受けて、なんだかほっこりしました(*´▽`*)

 

天気が良い日が続くと、一気に桜が開花し始めますね☆

 

やすらぎ堤の桜が咲いたら、パンを片手にお散歩しちゃってください( *´艸`)

 

 

さ!4月もレッスンレポート参りますよ~!

 

4月最初のレッスンレポートは【抹茶大納言マーブル食パン】です✨

 

こちらの食パンはなんといっても映えます(≧▽≦)

 

出来上がりは、綺麗な渦巻き登場しますよ~!

 

ですが、映えに出会うためには、それなりの道を通っていかなくてはならないのです…!!!

 

まずはしっかりと生地を捏ねていきます!食パンといったら捏ね!と言っても過言ではございません。

 

右腕少々しんどくなりながらも、頑張って捏ねていただきました。

 

ふー…捏ねあがったぜ…。。。と思ったのもつかの間、これで終わりではございません。

 

今回は生地を2色にしなくてはいけません。白い生地と抹茶の生地!

 

抹茶の生地にするために、プレーンの生地に抹茶のペーストを練り込んでいきます。

 

まーこれが意外と大変(^-^;

手は緑で染まります😂

白い生地が残らないよう、生地全体を緑にしていきます。

 

これで捏ねあがれば、やっとこさ生地作りの完成☆☆

 

 

発酵をとったら、次はお待ちかねの成形です。

 

綺麗な渦巻きにするために、まずは生地を伸ばしていきます。

これも縦の長さが短すぎると、巻き数が少なくなってしまって綺麗な渦巻きが出ないので、一生懸命伸ばします★

そして、大納言をちらし、

 

白生地を上にかぶせたら…

巻き巻きターイム!!\(^o^)/

 

ゆるくなりすぎず、締めすぎず、程よい力加減で巻いていきます。

うん!いい巻きですよ✨

 

そしたら1斤方へレッツゴー☆彡

ぴったんこ(^_-)-☆

これ横幅が長過ぎちゃうと、型に入りきらなくて大変なんです~(; ・`д・´)

皆さんジャストサイズでした!

 

そして最後発酵をとり、焼きあがると…

★★抹茶大納言マーブル食パン

断面、綺麗な渦巻きさーん(*´з`)

 

大納言の程よい甘さがピッタリな食パンです!

 

スライスして、バター&あんこをぬって食べてもGOODです( *´艸`)

 

皆さんもぜひぐるぐるにチャレンジしてみてください♪

 

 

写真  
         

燕三条校

 0256-46-0600

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒955-0092 新潟県三条市須頃2-106
E-mail:ichipan@staff-ace.co.jp

       

イチからはじめるパン教室では
教室説明会&お試しレッスンを
随時受け付けております!

       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!
         

万代校

 025-250-5117

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-6-1
万代シティバスセンタービル4階 万代テラス
E-mail:ichipan.bandai@staff-ace.co.jp



イチから始めるパン教室