燕三条発 本格的手ごねパン教室

イチからはじめるパン教室

stafface presents bakery-school ichipan

  • facebook
  • line
  • instagram
       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!

ブログ

Blog

まな板のこと…

2018.10.17

おはようございます燕三条発、イチパン小林です(^O^)/

 

さて、今日は、まな板のお話を一つ。

皆様はご自宅でどんなまな板お使いですか???

木?プラスチック??

 

木のまな板は、包丁の刃当たりが柔らかそうで使う人にも包丁にも優しい。でも、お手入れが大変そう…。

プラスチックのまな板はお手入れしやすいけど、重くな~い?

と一長一短ですよね。

 

ちなみに小林は、最近よく見かける、カッティングボードを使っています。

それまではよくある白いプラスチックのまな板を使っていたんですが、ちょこちょこ洗う割には重くてストレスで。

カッティングボードにしたら洗うものノンストレスなんですが、素材が薄い分、ボード自身が反ってきてしまうのが玉にきず。

まな板が反ると、切れるものの切れなくなっちゃう。

 

憧れの桐のまな板もやっと購入したんですが、憧れが強すぎて、あの子を傷つけるなんてできない!と思い、まだ使えてもなくて…。

 

教室では、小林がお家で使うのが難儀になって寄付した、重いプラスチックのまな板を使っているんですが、バターをちょっと切るだけなのに、またあの重いヤツをださなきゃならないのかと思うと苦痛で苦痛で…

まな板 プラスチック

 

 

 

 

オシャレ気取りなイチパンには、木製のカッティングボードなるもののあります。

ありますが、アイツら、あっ、言葉が乱れてすいません、

彼ら、カッティングボードって言ってる割に、包丁の刃の切り傷、めちゃめちゃつくんですよね

もはや、お皿です。

 

ちょこっと用に、100均で、カッティングボードを買おうかって話していた矢先、生徒さんが、まな板を下さったんですよーーーーーー(≧▽≦)!!!

ご主人の会社で作られているとのことで、なんと3枚もーーーーーーーー(≧▽≦)!!!!!

ありがたや~\(^o^)/

まな板 パレット

 

すっごくね、軽いんです!なんと、350g!!

大きさも22㎝×30㎝で使いやすそー。

そして、作業面も薄いカッティングボードみたいに固くなく、包丁にもやさしそー!

熱湯消毒OKだし、食洗器も大丈夫!!

しかも、食材の色移り、しなさそーーーーーー!!!!

 

ということで、せっかく頂いたので、これから沢山使わせていただきますよ~!!

ただ、どちらの会社の製品か、今度くださった生徒さんに聞かなくっちゃ(^O^)/

 

皆様こだわりのもの選び、ぜひお話し、聞かせて下さいませ~

 

 

 

 

写真  
         

燕三条校

 0256-46-0600

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒955-0092 新潟県三条市須頃2-106
E-mail:ichipan@staff-ace.co.jp

       

イチからはじめるパン教室では
教室説明会&お試しレッスンを
随時受け付けております!

       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!
         

万代校

 025-250-5117

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-6-1
万代シティバスセンタービル4階 万代テラス
E-mail:ichipan.bandai@staff-ace.co.jp



イチから始めるパン教室