燕三条発 本格的手ごねパン教室

イチからはじめるパン教室

stafface presents bakery-school ichipan

  • facebook
  • line
  • instagram
       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!

ブログ

Blog

スパスパ切っていきますよ~!!

2022.07.25

皆さんこんにちは!
新潟市バスセンタービル4階にありますイチからはじめるパン教室万代校の田中です(*^^)v

 

ついに田中、夏と言えばあの子の、あの声を!聞きました!

 

セミです!!!!😂😂😂😆😆😆

 

お風呂に入っているときに、ちょっとぼーーーとしていたら、

 

『ミーーーーーン、ミンミン』と聞こえてきたわけですよ!!

 

あーー夏だな~~としみじみ感じてしまいました(*´▽`*)

 

子どもたちは夏休みに入っているところもあるのかな。ラジオ体操が始まっているところもちらほらあるようで。

 

懐かしや~。眠たい目をこすりながら参加していたころを思い出します。

 

 

あ、夏のことを思っていたら、なんだかそうめんが食べたくなりました。揖保乃糸、たしか家にあったな…

 

 

 

さ!田中の夏を感じた話はおいといて本日もレッスンレポート参ります(*´▽`*)

 

本日お伝えするレッスンは、ヴィエノワです!

 

ヴィエノワの特徴はたくさんのクープが入ること。

 

綺麗な棒状を作り、スパスパっとクープを入れていく!これぞヴィエノワ。

 

焼き上がったパンはサイドをカットして、ピーナツバターを挟んだり、あんバターを挟んだりしても良き。

あとはサンドウィッチもおすすめ!チーズや卵、トマトにレタスを挟んで食べるも良し、と万能ちゃん( *´艸`)

 

成形は棒状。真っすぐ、全体が同じ太さになるように仕上げるのがポイント。

ただ伸ばすだけといえど、意外とコツがいる…

綺麗にハリをもたせて伸ばすことで、綺麗にクープも入るという原理。

 

生地に締まりがないと、なんとも入れづらくなってしまいますのでお気をつけ!

 

クープを入れるときは勢いが大切。

 

バゲットの時よりは緊張しなくてもよいですが、クープと聞くと、クープやりたいけどやりたくない現象に陥る方もいらっしゃるもよう(;´Д`)

 

角度は斜めにそして、少々深めにいれます。

あとは発酵をとって焼く前に卵を塗ればOK!綺麗な模様に出会える予感…(*ノωノ)

 

焼き上がりはこちらー-!!

(´―`*)ウンウン 素敵に出来れるじゃありませんか!

 

卵のツヤも良い感じ♪

 

さ、何を挟んで食べようか迷いますね~!アレンジいろいろ楽しんでください!

写真  
         

燕三条校

 0256-46-0600

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒955-0092 新潟県三条市須頃2-106
E-mail:ichipan@staff-ace.co.jp

       

イチからはじめるパン教室では
教室説明会&お試しレッスンを
随時受け付けております!

       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!
         

万代校

 025-250-5117

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-6-1
万代シティバスセンタービル4階 万代テラス
E-mail:ichipan.bandai@staff-ace.co.jp



イチから始めるパン教室