燕三条発 本格的手ごねパン教室

イチからはじめるパン教室

stafface presents bakery-school ichipan

  • facebook
  • line
  • instagram
       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!

ブログ

Blog

シリーズレッスンめでたく2回目です(*‘∀‘)

2020.07.06

こんにちわ!燕三条発、イチパン小林です(^O^)/

 

7月に入り、新しいパンのレッスンが続々と始まる中、今期からの新しい取り組み、「シリーズレッスン」の小麦粉全3回中の2回目が始まりましたヾ(≧▽≦)ノ

 

第1回目の「小麦粉とは~小麦の違いで変わる味わい」に続いて、今回2回目の内容は、ざっくり言うと、「小麦に含まれる成分がパンにどんな違いをもたらすか」!

 

今日は成分の違う小麦粉4種類をバゲットにして焼き比べてみました🥖

 

もう生地の状態から明らかな違い→発酵状態の違い→成形のしやすさの違い→焼き上がりの違い、と、その時々での違いをしっかり触って✋見て👀いただいて、感じていただいて、最終的にはなんといっても食べ比べ!!

 

まぁ、歴然とした違いに、生徒さんたちもびーーーーーっくり(゚д゚)!

 

「へーーぇ」「ほーーぉ」「ふーーーん」の降り注ぐ中、伊藤先生もご満悦✨

 

しかも、今回はバゲットで食べ比べ、とお伝えしたら、なんと生徒さんが、食べ比べのお供にと、手作りの梅ジャムを作ってきてくださったのですよ!!!!!!!!

超感激なんですけどーーーーーーーーーーーーーヾ(≧▽≦)ノ(≧◇≦)(≧▽≦)!!!!!

 

しかも、瓶が超絶オシャレなうえに、まぁ、透き通るようなジャムが映えること😍😍😍

 

もう、小麦粉の違いを味わうより、梅ジャムとバゲットの味を楽しむ会になってしまい、美味しい美味しいと、バックバクといただいてしまいました🤣

 

まだ残っているから、冷蔵庫の中のクリームチーズを合わせて塗って食べたら………、たまりませんなぁ😋

 

しかも、今回面白いのは、禁断の、「薄力粉」でもバゲットを作ってみること!!

 

薄力粉だって小麦粉だもの!パンが焼けちゃう!!

ただ、強力粉や準強力粉、はたまた最強力粉に比べて、どんな風になっちゃうんだろーーーーーー????は、レッスンでの、お・た・の・し・み♪

 

なんだけど、分からなくならないように、小川先生が書いてくれた付箋、よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく見ると………

 

 

いや、かわいいよ!100歩譲って、かわいいよ!!

 

でもさぁ、くさかんむり、忘れてない??!?!?!😭

 

と、いうことで、せっかくパン教室でパン作りを学んでいて下さる皆様には、ぜひぜひぜひ知っておいていただきたい内容満載でお送りしているシリーズレッスン、お待ちしておりまーーーーースヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

 

写真  
         

燕三条校

 0256-46-0600

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒955-0092 新潟県三条市須頃2-106
E-mail:ichipan@staff-ace.co.jp

       

イチからはじめるパン教室では
教室説明会&お試しレッスンを
随時受け付けております!

       教室説明会&お試しレッスン随時受付中!
         

万代校

 025-250-5117

月~金:9:00~18:00
土:9:00~16:00( 日祝:休 )

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-6-1
万代シティバスセンタービル4階 万代テラス
E-mail:ichipan.bandai@staff-ace.co.jp



イチから始めるパン教室